2017/6/24
小麦収穫体験 in 小千谷市鴻巣!
こんにちは!
プロジェクトメンバーのわたぽんです。
昨日は2年ぶりの小麦収穫体験を行う事ができました!
小麦は乾燥が大事という事で、昨年は雨で中止になってしまい今年も一週間前から雨が心配でスタッフはそわそわしていましたが、40名ほどの参加者の日ごろの行いが良いおかげ?(笑)で絶好の収穫日和となりました!
収穫体験しやすいように、スタッフは小麦畑に道をつけ↓
皆さまにカマをお渡しし、いざ収穫!




収穫しながらスタッフは脱穀!

高い気温も気にせずに、みなさん猛烈な勢い刈り込んでくれました!
1時間かかると思っていた収穫も30分ちょっとですべて刈り取り終了。
その後は、普段あまり見かけることのない小麦の脱穀したものを見たり
休憩しながら、農家の山口さんのお話を聞いたり↓
山口さんに焼いてもらったピザ食べたり↓
そして、、突然山口さんのマシーン試乗体験が始まったり! ↓


子供も初めてみる脱穀された小麦で遊んだり↓
小麦畑の周りで生き物を探したり(隣には錦鯉の稚魚がいっぱい!)

とても楽しいひと時になりました!
みなさんありがとうございます!
今回収穫していただいた量は小麦粉に換算すると120kgほどだそうですよ!
さて、この収穫分を含めて新潟県では現在年間150トンの小麦が収穫されます。
そのうち醤油に仕込んでいるのは13トン。
秋には大豆も収穫され、今年収穫された小麦と大豆で11月にしょうゆを仕込みます。
(仕込み体験も行いますよ!)
そのしょうゆの出来上がりは来年の11月末ごろ。
自分たちで作ったしょうゆをぜひ使って欲しいと思います。(ご家庭のしょうゆと味が違うと思いますよ!)
心地よい疲労感の残る楽しいひと時でした!
ありがとうございました(^^♪